Breakthroughハイタッチ会
今回はBreakthroughのリリース記念イベントであるハイタッチ会に参加するときの
持ち物を紹介して行きたいと思います。
幕張メッセでのハイタッチ会は8月25日
夏も終わりかけですが、まだまだ暑いので暑さ対策は必須です。
持ち物紹介
トレカファイル
現地ではトレカの交換できるスペースがあります。
各地のONCEが推しメンバーのトレカ交換を行なっていますので
交換用に出せるトレカを持って行きます。
タオル
並んでいる時や移動中はたくさん汗をかくため
汗拭き用にタオルを持って行きます。
財布
グッズ購入用。
欲しいグッズがたくさんありすぎて、帰りは中身が軽くなっていることでしょう…
ランダムトレカケース
アルバム封入トレカ以外にもポストカードサイズのトレカがあります。
そのランダムトレカ交換用のファイルも持って行きます。
扇風機
これも暑さ対策です。
手動より、電池で動く自動のハンディ扇風機がオススメです。
スマートフォン
ハイタッチはハイタッチ券ではなく事前にチケットボードというサイトに
シリアルコードを登録する必要があります。
その後、QRコードが発行されますのでスマホでスタッフにそれを見せ
現地でハイタッチのチケットをもらいます。
ハンドタオル
手を拭くよう。
ペットボトルホルダー
ハッピーハッピーのハイタッチ会では500mlのペットボトル2本買いました。
バッグの中で濡れないようにホルダーに入れます。
当日ハロウィンQooのペットボトルあるかな???
ファイル
中学生以下の方はハイタッチ参加のために親の同意書が必要です。
またグッズ購入のオーダーシートを入れたり
紙系のものをしまうように持って行きます。
買い物袋
会場でグッズを購入した時、袋はもらえません。
自分のバッグに入れるか、買い物袋を持っていくことをオススメします。
痛バ(グッズをつけまくった痛いバッグ)
最後にこれらを痛バに入れてハイタッチへ参戦します!
各地のONCEがいろんな痛バを作っているので
それを見るのも一つの楽しみです!
それでは、ハイタッチ会楽しんできましょう!!!